新時代を生き抜く人材
新時代を生き抜く人材
まだまだ蒸し暑い気候が続きますが、暦は秋へと進みました。生徒、保護者様はどのようにお過ごしでしょうか。共学琉大セミナーの取り組みでは、例年より短い夏期講習が終了しました。そして九月は夏期講習で鍛え上げた実力を試す機会が多くある時期となります。学校の定期試験だけでなく、小学校高学年は公開組分テスト、中1生・中2生は全国学力テストが実施されます。小6生、中3生の受験生にとっては本格的な対策とともに意識を共有するための父母教室、三者面談なども控えております。
さて、今年は共学琉大セミナーの生徒にとっても新しいことに順応しなければならないことが多かったことでしょう。
感染症対策のために臨時休校が多くなったことで、その分、家庭で学習課程の遅れを補う必要がありました。
また、塾での授業はオンラインへと移行し、対面では感じられなかったコミュニケーションの問題点などもあったかと思います。
部活動の休止や、休日に遊びに行くことにも制限があり、ストレスを感じた生徒もいたことでしょう。
えてして新しいことを始めるときは、従来の方法と違う分、余計に摩擦やストレスを被るものです。そういった摩擦やストレスを上手に解消、あるいは気力へと変えて問題と向き合っていくことがいま求められているのではないでしょうか。
物理学から派生し、心理学でも使われる「レジリエンス(弾性力)」という言葉があります。あたって砕けるのではなく、凹んでも元に戻る柔軟性や対応力、臨機応変さを表した言葉だと私は理解しています。これからの社会で求められる能力とはこういったものではないでしょうか。
スケールが大きい話になりますが、今後の世の中は感染症だけでなく、科学技術の発展や、国と国との関係性などもめまぐるしく変化する時代に来たと感じます。共学琉大セミナーの生徒達には「変化し続ける環境」でもたくましく生き抜く人間に育ってほしいと願っております。その為のお手伝いも含め、九月・十月は三者面談という形でサポートさせていただきます。
共学琉大セミナー
塾長 福山 冬威
(9月1日 会員向け月刊新聞「共琉だより」第212号より)