【中学部】イメトレって何?
共学琉大セミナーでは
隔週1回の頻度でイメトレの授業を実施しています。
それでは、共学琉大セミナーの中学生が受けるイメトレという授業は
いったいなんなのか?
今日はそんな、保護者様の
「イメトレって何?」という質問にお答えします。
イメトレとはイメージトレーニングの略称です。
イメージとは誰もが少なからず持つ「想像力」「共感力」のことです。
このイメージ力を鍛える授業こそが、イメージトレーニングです。
それではその
イメージトレーニングの「取り組み」とその「ねらい」を説明します。
まず、授業では「脳のしくみ」や「潜在意識」「自己像」について理解します。
頭で理解した後は、実際にイメージを実践します。
この授業によって生徒たちに以下の効果が現れます。
◆自分の感情がどうして沸き起こるのか理解する。
どうして、勉強に対し、やる気が出たり出なかったりするのか理解しているならば、自分で自分の感情をコントロールし、楽しく勉強ができます。また、楽しもうという努力が生まれてきます。
◆イメージが実現化していく。
この世に存在する日用品、建造物や乗り物、これらは全て誰かがデザインして生み出したものです。しかしそれらはデザインされる前に、かならずイメージによって頭の中で一度生まれています。世界には多くの成功者がいますが、彼らはそうなる前に「こうなりたい」というイメージを日頃から行いそのイメージを徐々に実現化させたのです。
◆セルフイメージ(自己像)の向上
継続してイメトレを続けていくと「私はこういう人間だ!」という自己像がより良い方向へと向上していきます。自信がつき、自分に誇りを持つことができます。
以上の効果を発揮するため、共学琉大セミナーは今日もイメトレを実践して参ります。
下の写真はイメトレ実践中の1年生です。
真剣そのものといった表情ですね!
彼らは中学に入学して最初の定期試験を控えています。
「自分が席次1番になること」をイメージして今日のイメトレを締めくくりました。