スラップタップ
トレーニング方法
①椅子に座り、手は膝の上に置きます
②リズムに合わせて、手は膝上をたたき、足の裏で床をたたきます
*動くのは1か所ずつで、ほかの手足が動かないようにしよう
*リズムをとる順番を色々変えてみよう
身体の部位をコントロールするのに必要な感覚
【固有覚】
・身体の位置や動き、力の感覚です。
・目を閉じていても、自分の手足がどこにあるか、どのような姿勢をとっているかがわかるのは、この固有覚のおかげです。
【前庭覚】
・重力や加速度、回転の感覚です。
・身体のバランスを保ち、姿勢を制御するのに役立ちます。
・乗り物酔いやめまいにも関係しています。
【触覚】
・物体の感触や温度、痛みなどを感じ取り、危険を回避したり、適切な行動をとったりするのに役立ちます。
これらの感覚が互いに連携し、脳に情報を伝えることで、私たちは自分の身体を自由にコントロールすることができます。
どんな効果がある?
【運動能力の向上】
・狙った通りに身体を動かせるようになるため、スポーツやダンスなどのパフォーマンスが向上します。
・細かい動きもコントロールできるようになり、技術の習得が早まります。
・身体の軸が安定し、転倒しにくくなります。
・様々な体勢でもバランスを保てるようになり、運動の幅が広がります。
・身体の動きを的確に把握し、無理な動きを避けることができるため、怪我のリスクが減ります。
【日常生活の質の向上】
・正しい姿勢を維持できるようになります。
・日常生活の動作がスムーズになり、疲れにくくなります。
・細かい作業も正確に行えるようになり、生活の質が向上します。
#ビジョントレーニング #感覚統合 #原始反射の統合 #発達支援 #学力向上 #運動能力向上 #集中力 #脳トレ #目の学校 #沖縄ヒカリ教室 #グレーゾーン #沖縄子育て #小学生ママ